F.Y.-はたらく仲間たち | 社会医療法人愛仁会 採用サイト

社会医療法人愛仁会 採用サイト 社会医療法人愛仁会

採用サイト

はたらく仲間たち

2020年入職

言語聴覚士

F.Y.

尼崎だいもつ病院

今の職種を目指したきっかけ
大学生の頃、祖父が嚥下障害により自分の口で食事をすることが出来なくなりました。元々食べることが好きだったので、「何とかして食べることができないか」と調べていたところ言語聴覚士という仕事があることを知り目指しました。
愛仁会を選んだ理由
医療という専門的な仕事を行うことに、知識が少ない事や本当に働いていけるかなど、強い不安を持っていました。就職説明会で実際に働かれている方から、新人教育制度が充実していてプリセプター制度でマンツーマンで先輩と相談を行いながら働くことが出来ることを知り、愛仁会グループを選びました。
現在の仕事内容
現在は回復期で勤務しており、急性期から脱した成人分野の嚥下障害・構音障害・高次脳機能障害・失語症の患者さんの訓練を主に行っています。最近では、嚥下障害の患者さんに対して電気刺激療法を積極的に活用するなど嚥下障害に対して力を入れています。
働くことで自己実現or目標達成できたこと
働き始めた当初は、学校で学んだことを活かして患者さんの機能障害の改善を図りたい一心でした。しかし、障害されている機能ばかりに目を向けていると、患者さんとの信頼関係が構築できず、訓練を進めることが出来ないことがありました。何が問題であったのか一度考えてみると、患者さんにとって何が必要なのか、その人にあった訓練が行えていなかったのではないかと気づきました。それ以降は、しっかりと患者様やご家族様からの主訴を確認し、その人にあった訓練を行えるよう心がけています。
他職種との関わり
医師・看護師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・医療ソーシャルワーカーなど様々な職種と一緒に、患者さんを中心とした1つのチームとして介入します。月1回のカンファレンスで、病棟生活場面や言語聴覚療法の進捗について話し合いを行い、現状の把握や今後の方向性について検討します。個人的には、経口摂取に移行した患者さんの朝と夜の食事状況を聞いたり、食事介助を看護師へ依頼することが多いため看護師と密に連携を図っています。
取得している資格・キャリアについて
新卒で入職して、回復期で3年目を迎えました。今後は回復期を経験したのちに、他の病期ではどのように訓練やアプローチを行っているのか経験し、患者さんにとってより良い医療を提供していきたいです。
出身養成校
大阪医専
プライベートの過ごし方
学生時代の頃から、旅行やドライブが好きでした。休日はよく自然の多い地方などに行き、景色を見たりご当地料理を食べるなどしています。最近は、コロナ禍でなかなか旅行が出来ていないので落ち着いたら再開したいです。
学生・求職者のみなさんへ
言語聴覚士はまだまだ理学療法士・作業療法士に比べ有資格者は少ないですが、必要とされている患者様は非常に多いです。はじめは、分からない事だらけだと思いますが、周りの先輩がしっかりとサポートしてくれます。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

other message他の先輩を見る

一覧に戻る