
life生活について
施設生活について
一日の流れ スタッフがご自宅にお迎えに上がり、当施設に到着後にスタッフが健康チェックを行います。入浴や体操などに参加できるか看護師が確認します。余暇活動では脳トレプリントや季節の壁画作成、色鉛筆画、ぬり絵、手作業などを提供しています。昼食後にも体操があり、その後集団でのレクリエーションや季節行事をしています。15時前におやつ・コーヒー・お茶を楽しみ、夕方ご自宅までお送りします。
-
レクリエーション -
健康管理 -
壁画作り
お食事について
鰻丼、ごちそう素麺、握り寿司、寄せ鍋やおでん鍋の提供があります。アレルギーや偏食の対応、減塩・脂質・カリウム・低残渣食の対応もしています。レストランや回転寿司などでの外食も企画・実施しています。
-
行事食 ごちそう素麺 -
普通の昼食
行事について
桜やバラ、アジサイ、コスモスなどの花見、夏祭り・秋祭り・遠足・初詣・外食・買物ツアーなどの行事も開催しています。利用者様が主役のおやつ作り(桜餅・柏餅・パフェ・たこ焼き・ケーキ)もしています。
-
あじさい -
あじさい花見1 -
あじさい花見2 -
ばら花見 -
桜花見1 -
桜花見2 -
七夕 -
柏餅作り -
餃子の皮ピザ作り