教育体制・キャリアパス
トータルヘルスケアを実践するグループネットワーク。
看護の可能性が大きく広がります。
看護の可能性が大きく広がります。
愛仁会グループ看護職員のキャリア開発は、愛仁会理念のもと、質の高い看護を自律して実践できる看護師の育成をめざします。そこで、専門職業人としての自覚のもとに社会医療法人愛仁会が担う医療に協働できる実践力、さらに充実したサービスを提供する技術力・行動力など、自信を持って活躍できる先進的キャリアアップ体制をサポートします。
教育体制について
新人看護職員(卒後1~2年)を、“看護の専門職としての基盤形成となる重要な時期”と考え、「新人看護職員臨床研修」を取り入れています。この新人教育においては、中心的役割を担う教育担当者の育成として、「教育担当者研修STEPⅠ・Ⅱ・Ⅲ」を法人組織的支援により実施しています。2020年度には「愛仁会キャリアラダー」を策定し、看護職員としての成長を支えています。
教育体制の特徴
「新人看護職員臨床研修」制度は、新人看護職員が主体的に学び成長する過程を支援する機会と捉えています。成長のプロセスを残すために、ポートフォリオを作成し、愛仁会キャリアラダーを軸にしながら、どのような患者さまと出会い、どのように向き合い、どのようなケアの実践を積み重ねたのか、その体験の意味を考えることに意義を持っています。このポートフォリオが、愛仁会グループ看護職員一人ひとりの輝きのある看護実践を集めた宝石箱になることを願っています。
「新人看護職員臨床研修 教育担当者研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」では、新人教育において、中心的役割を担う教育担当者の育成を行っています。新人を指導する立場にあるすべての看護職員は、後輩育成を通して、自身の看護実践や指導・教育に関する経験知と技術、そして、専門職としての姿勢・態度などを言語化することで成長すると考えています。
キャリアパスについて
「キャリアパス」とは、“専門的技能を要する看護という職業に就き、自分自身のライフステージとライフサイクルとの関連の中で、職業を通じて自己実現していくプロセス”です。
「愛仁会キャリアラダー」とは、愛仁会グループのめざす看護師像に向かって、法人すべての看護職員への能力開発を体系化するものです。8つの目標(めざす看護師像)を到達するために必要な能力を、①看護実践能力、②組織的役割遂行能力、③教育・研究能力とし、能力獲得を段階的に習熟・達成できるようにしています。
「愛仁会キャリアラダー」とは、愛仁会グループのめざす看護師像に向かって、法人すべての看護職員への能力開発を体系化するものです。8つの目標(めざす看護師像)を到達するために必要な能力を、①看護実践能力、②組織的役割遂行能力、③教育・研究能力とし、能力獲得を段階的に習熟・達成できるようにしています。
新人看護師の研修
各施設・看護単位別に、新人看護師臨床研修年間計画を立案しています。集合研修では、感染防止対策・医療安全・看護技術・フィジカルイグザミネーション・BLS・フィジアルアセスメント・メンタルヘルス研修などを実施しています。また、リフレッシュ研修や母校訪問なども実施し、リアリティーショックへの対応もしています。
各看護単位では、部署の特徴に合わせて、必要な看護の講義や、看護技術の手技について、OJT(現場教育)を実施しています。
各看護単位では、部署の特徴に合わせて、必要な看護の講義や、看護技術の手技について、OJT(現場教育)を実施しています。
臨床研修・活動
愛仁会では、病院による研修とは別に、本部主催の研修会などさまざまな支援を実施しています。看護にかかわる院内の研修・学会は、「新人看護職員臨床研修教育担当者研修STEPⅠ・Ⅱ・Ⅲ」「愛仁会グループ 看護・介護管理者研修」「愛仁会グループ 臨地実習指導者研修会」「愛仁会グループ 学術集会」などです。
院外では、病院学・医療マネジメント学の学術集会や、日本看護サミットをはじめ多くの大会に参加したり、演題発表したりしています。